みはえるの作業場からYahoo!に行きます〜
[みはえるの作業場]
アドレス
 http://www.geocities.jp/miha_klu/index.html  
Google
 
         
 
沼に入ると底は深いなぁ〜(関心)
 

前回からこのページを書くまでにかなり時間が空いてしまい、これから何を書いていいのか判らなくなってしまいました…(汗)ま、記憶と撮りためた画像を元に作業の軌跡を残したいと思います。
とりあえず、前回でウィッシュテールからLEDの取り出しは終わりました。あとはどうやってこれをクルのテールに移植するか…なのですが、当初テールの中に入れる部分だけを先に作って2連休でもある時に自分の車のテールを外して一気に作り上げるつもりでした。が、それはあまりにも無謀で、もし休み中に作れなかったら翌日の出勤から車が使えません(汗)さらに自分で作った物が壊れたら新品を買う事になってしまいます。。。なのでヤフオクで中古のテールを入手してそれを加工していく事にしました。




私があ〜だこ〜だといろいろ考えてるウチに、山ちゃん@三重さんは着々と作業を進めていました。。一通りのブツを購入しすでに移植を始めていました
山ちゃんはなんと上も下もウィッシュテールを移植するつもりでした。。。下はウィッシュのリフレクター同士の隙間を削ればなんとか入る寸法なのですが上はそんなレベルではありません。そこに見事にテールを入れてしまってます。。。
\(OoO;)/!
これを見た時はおおっっと思いました。
しかし、この方法だとウィッシュテールが4個無いと作れない事になるので、私は別の方法を考える事にします。。。
そしてさらに後日下も移植しちゃいました。
ちょ〜イイ感じになってるじゃないっすかぁ〜。ついでに私のも作って( ゚д゚)ホスィ…。。。
山ちゃん曰く、上はかなりイイ感じになったけど下がちょっと隙間が出来たのが気にくわないとのこと。。う〜んそうかなぁ〜?

点灯してみると確かに下の方がちょっと物足りない感じかも…。
予備でもう1個テールも持っているとの事だったので、じゃ〜もう1列増やしたら?ってことになりまして…

本当に1列追加しちゃいました。。。見事です!
遠くで見ているぶん(爆)には純正でも通っちゃうのでは?
まだマジマジと見ていないのではっきりとは判りませんが近くで見てもきっと綺麗な仕上がりなんだと思います〜。

しっかしよくまぁ〜ここまで作り込んだもんです…。
さてさて、私も負けてられません(負けてますが…汗)取り出したLEDをどう使うか考えてみます。私はウィッシュテールは1セットしか持っていないのでどうやって配置すれば綺麗に埋まるのか…できればリフレクターを流用したいんですけど、山ちゃんの例で下に使うと1個分隙間が出来てしまいますのでウィッシュのリフレクターを分解してすこし広げて使おうかと考えました。
とりあえずリフレクターを3個に分解してみました。。この時は電動工具を持っていなかったのでダイソーで買ってきたのこぎりでぶった切ってみました。。。ううう初夏の季節で行う作業では無いですねぇ…。。。汗だくでなんとかバラバラにしました。しかし、ここからさらに1個ずつバラバラにするのにルーターも無い状態では結構しんどいです。。。ちょっと挫折気分です。。。

リフレクターを1列ずつ分解して台座の部分も分解して余分な隙間を詰めた段階で台座のLEDが乗っかってるはがね部分が干渉することに気が付きました。このままだととなりの列同士でショートしてしまいます。まぁ、修正はできますがだんだん作業のイメージが湧かなくなってきました。。。単純にもう1個テールをゲットすればいいのですがそんな余裕もないし…、ならリフレクタを違うもので代用できないかなぁと考えるようになってきました。

んで、思いついたのがこれ。…って、懐中電灯のリフレクターです。これは(・∀・)イイ!!むっちゃ明るく反射してくれます。がしかし、いかんせん大きすぎました。。それから数日ダイソーを見つけては形のいい懐中電灯が無いかと探す日々が少し続きました(笑)
探すと単3電池用の懐中電灯のリフレクターがいい具合の大きさです。これわわ〜〜っと懐中電灯を18個(爆)レジへ運ぼうと思いましたが…落ち着いて冷静に考えて自分のクルのテールが100均のリフレクターって考えるとちょっと萎えまして…、それならウィッシュのテールを根気よくばらすよ…と思い、これも却下となりました。。。
リフレクターをどうしようか迷っているウチにヤフオクにてテールの出物がありましたのでとりあえずゲットしました。
こいつをとにかく分解しなくては先へは進めません。
んで、分解です。分解にはさすがに手動では日が暮れます(工具を使っても日が暮れます…汗)のでルーターを購入しました。なんとこのルーター、女王が買ってくれました!!私がなるべく安いやつで〜と、ホームセンターを物色していましたら女王が「買ってあげようか?」と、まるで女王様のようなお言葉(爆)
「えっいいの?」と言うと、「だって今月誕生日でしょ」と。。。(汗)
誕生日のプレゼントがルーターになってしまい複雑な心境でレジへ向かいました。。。
え〜、誕生日プレゼントのルーターで(笑)テールの赤い所と黒い部分のつなぎ目を切っていきます。ほぼ始めてルーターを使うのでおっかなびっくりです。なかなか綺麗に切れず、それでモタモタしていると周辺が溶けてそのカスでまたくっついてしまいます。。。
1個目はそれでもなんとかうまくいきました。2個目が……、さらにつなぎ目ギリギリで切ろうとして全く違う所を切ってしまい側面に大きめの穴を作ってしまいました…(滝汗)。最後に閉じて接着する時にパテ盛りか何かしないと水が入ってしまいます。。。

余計な作業が一つ増えてしまいました。。。



前に戻ります〜 次へ進みます。。 クルーガーのページへ戻ります トップページに戻ります〜