みはえるの作業場からYahoo!に行きます〜
[みはえるの作業場]
アドレス
 http://www.geocities.jp/miha_klu/index.html  
Google
 
         
 
ノートPCのLCD交換
 

私のメインマシンであるGatewaySOLO3450XLも購入してから2年以上が経ちました。前に使っていたNECのノートもそうでしたが2年間フルで使っているとほぼ間違いなくディスプレイが劣化して黄色くなってきます。みなさんはどうなんでしょ?少なくとも私はなっちゃいます。

家ではネット&メール・チャット、職場でも書類作成等に使っていますので使っていない時間は移動時間ぐらいなのです。同じ日に同じものを買った女王のPCと比べると明らかに私のPCの液晶は暗く黄色くなっています。新しいPCを購入しようかなぁ〜、でも女王のお許し出ないだろうし…と、どうしたものかと考えていた時に、会社のノートPCがおそらくメモリ不良が原因で使えなくなってしまったものが出てきました。

会社のノートPCはオンボードメモリのようなのでメモリ交換をする事も出来ません。そのまま廃棄してしまうのももったいないし…んで、(☆∀☆)キラーン!!とひらめいたのはこのノートの液晶を交換できないかなぁ〜と。。。




今回は下調べもなにもありませんでした。
ネットで検索しても画像付きで公開している人は少なく、参考になるようなページはありませんでした。

といいつつ、画像はすでに液晶周りの外枠を外してしまってます(笑)。とりあえずゴムキャップで隠れているネジなどを外してみました。外枠はツメで引っかかっていますので指のツメや柔らかめのギターのピックなどでこじればパキパキっと外れていきます。
え〜っと、、、
今回はあまり細かく書きません!
いえ、決して画像が無いとか手抜きとかではなく…(滝汗)。

ある程度、機械ものを分解、組み立てが出来る人じゃないと出来ないと思いますので…んで、そのある程度分解組み立てが出来る人はここまでは出来るはずなので…。。。

左の画像は液晶を交換する前の画像です。。。ホント、暗いでしょ〜。。。
ちなみにこの時はまだ換装できるとは思っていませんでした。
これが今回部品取りをしたSHARPのPC-FJ500Rです。
メモリを交換できるかどうか検証した為にすでにバラバラです。結果、この機種はおそらく素人ではメモリの取り外しは出来ないようでした。いや、壊れた理由は本当にメモリ不具合だったのでしょうか??今となっては(謎)です。
液晶は12.1インチ低反射ブラックTFT・XGA表示フルカラーのものを使っています。当時の液晶の中ではかなり上の方のグレードだと思います。
そして液晶部分だけを分解して大きさを確認してみました。下が交換する液晶です。ブラックTFTというだけあって画面が黒いですね。
どうやら12.1インチ液晶はどのメーカーも同じ規格で作られているようです。(あたりまえかな?)同じ規格なのは、偶然同じ世代のPCだったからなのかも知れませんね。私のPCに付いていた液晶を固定する取り付けステーのネジの位置までぴったりです。
これならいけそうだぞ!
取り外した液晶の裏面です。
当初、困難になるかな〜と思っていた部分がこのハーネスです。GatewayとSHARPのノートでは当然構造が全く違いますからこのハーネスの取り回しをどうしようか迷っていました。しかし、よ〜く確認してみるとハーネスの大きさもピンの大きさも全く同じです。挙げ句、インバーターのコネクタも同じ大きさです。
これは悩んでいた部分が一気に解決か!?
両方の液晶の裏面です。SOLO3450XLのハーネスは左のヒンジから伸びています。Gatewayの液晶はサムスン製です。。。というかSOLO3450XL自体がサムスンのOEMなので当然といえば当然です。サムスンではNV760-P702Aという名称で販売されていたのですが、これをネットで検索すると不思議なくらいGatewaySOLO3450XLが検索されます(笑)

このままおそるおそる元のハーネスとインバーターのコネクタを繋ぎ、とりあえず電源を入れてみました。インバーターの容量とかも違ってもダメなんだろうなぁ〜。。。

おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお。。。。
何ごとも無く普通に映ってしまいました!!!これにはビックリ&感動〜。・゚・(ノ∀`)・゚・。こんな簡単に映っちゃっていいんですかぁ〜。私のGatewayが若返りました!まだまだ現役で使えるぞ〜。
上の画像と明るさの違いを見て下さい!若干色目が赤い気がしますがそのうち目が慣れるでしょ〜(爆)多分ビデオチップがSHARPとGatewayでは違うのでその差が出てるのかも知れません。まぁ、これは設定でなんとでもなります。あとは元に戻して作業完了です。

同じ頃に購入したPCなのですが、私の方が明らかに使用時間が多いのと耐久性の良さはさすがに液晶のSHARPって事で断然明るく綺麗に見えるようになりました。メーカーに液晶交換をお願いすると、間違いなく本体が買えてしまうような値段を請求されてしまうと思いますので、自信のある方は一度トライしてみてはいかがでしょうか?私は責任を持ちませんが…(笑)




前に戻ります〜 トップページに戻ります〜